活動報告

私たち東京武蔵野中央ロータリークラブは、さまざまな職業のメンバーが
その経験と知識を生かして社会奉仕活動や人道的活動に取り組んでいます。

「ガバナー公式訪問前 クラブ協議会」(2025/8/21)

その他の活動

来る9月4日の国際ロータリー第2580地区中川雅雄ガバナー公式訪問を前に、武蔵野グループ遠藤ガバナー補佐と瀧島グループ幹事をお迎えして倉ぐ協議会を開催いたしました。

公式訪問のプログラム順に進行し、ガバナー補佐による講評で締めくくりました。

①会長挨拶

②ガバナー補佐・グループ幹事ご挨拶

③発表(主な内容)

  • クラブ行動計画・活動計画・強化・活性化/鈴木会長

本年度の活動の2つの柱(親睦と増強)について

  • 例会の充実・工夫について/臺クラブ奉仕委員長

参加意欲を高める例会運営を目指す、そのための工夫

  • 「クラブの成長」会員増強計画/伊藤会員増強委員長

オープン例会の開催や、ラーニング委員会との連携

  • 公共イメージ、広報、クラブのブランディング、ウェブサイトの更新と活用/齋藤広報委員長

連絡ツール、充実したクラブの活動の発信など

  • 定款と細則/髙橋ガバナー補佐エレクト

2015年のクラブ細則の大改正について

  • クラブの財政/岩井会計

逼迫財政の理解と、ここ数年行ってきた対策・工夫

  • 事務局の雇用契約・労働環境ついて/臺幹事

ヒアリング結果と、課題

  • SAA委員会/中村SAA委員長

ベテラン会員・新会員の活躍、サポートが必要な会員への対応、親睦活動委員会との連携

  • 親睦活動委員会/岩井親睦活動委員長

納涼移動例会報告、今後も積極的に親睦の場を設ける